箱根フリーパスを利用して箱根登山鉄道に乗車 小田原城に行きました

スポンサーリンク
2022箱根家族旅行
DSC_0369
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

箱根強羅駅から箱根登山鉄道に乗車します

パパ
パパ

2022年3月27日(日)早朝に雨がパラパラ、山の方は霧が沢山出ていたので、箱根フリーパス3日券を使い、箱根登山鉄道を利用して小田原城に行くことにしました🚃

ももちゃん
ももちゃん

強羅駅は箱根登山鉄道の終着駅とケーブルカーの発着駅なので、どちらも見られて乗車もできる便利な駅です☆

パパ
パパ

箱根登山のケーブルカーは100周年を迎えているようです㊗歴史もありますね~

小田原城観光 箱根登山鉄道で行きます

ももちゃん
ももちゃん

箱根フリーパス3日券を使って箱根登山鉄道にも乗車できます🚃一番先頭車両だと景色も良く見えて、スイッチバックの様子もよくわかりました♬

ママ
ママ

箱根登山鉄道の途中にある塔ノ沢駅の上りホームからは「銭洗弁天」もすぐそばに見えています。

小田原城観光

パパ
パパ

小田原城は、1500年ごろに戦国大名小田原北条氏の居城となってから、関東支配の中心拠点として次第に拡張整備され、豊臣秀吉の来攻に備えて城下を囲む総構を完成させると城の規模は最大に達し、日本最大の中世城郭に発展しました。

ママ
ママ

小田原城の桜ももうすぐ満開を迎えそうなところで綺麗でしたよ🌸

ももちゃん
ももちゃん

私達は小田原駅を降りて、お堀端通りを歩いてここ「学橋」を渡りました。

パパ
パパ

小田原城内には最初に馬出門を入っていきます。

パパ
パパ

立派なこちらの銅門(あかがねもん)が出てきます。銅門は、江戸時代の小田原城二の丸の表門になっていました。明治3年(1870)の小田原廃城後に取り壊されましたが、平成9年に復元されたようです。石垣による桝形、内仕切門および櫓門を組み合わせた「桝形門」といわれる形式で、この桝型(四角形)の中に入った敵は一も打尽一網打尽にされてしまうという仕掛けになっています。

ももちゃん
ももちゃん

銅門の名前の由来は、大扉などに使われた飾り金具に、銅が用いられたことからついたようですよ。

小田原城観光 小田原城歴史見聞館 NINJA館

ももちゃん
ももちゃん

お城と言ったら最近は忍者が大好きな私です(笑)戦国時代の北条氏を陰で支えたと言われる風魔忍者、ここNINJA館では、忍者の存在が学べて、新鮮な体験ができました💛

パパ
パパ

風魔一族とは、戦国時代に北条家に仕えた忍者の一族です。「風魔」や「乱波」(らっぱ)と呼ばれる北条家配下の忍者集団の首領は代々「風魔小太郎」(ふうまこたろう)を名乗ったことで知られていますよ。

小田原城観光 NINJA館でアトラクションを体験しました

パパ
パパ

大人はこれをすると、足が半分位はみ出て結構難しいんです。

ももちゃん
ももちゃん

NINJA館では、からくりやミッションを家族で体験することも出来て楽しかったよ!

パパ
パパ

本丸手前の常盤木門を入っていきます。

小田原城天守閣

パパ
パパ

約20年ぶりくらいに見る小田原城天守閣。

天気も良くなってくれて、3月なのに初夏のような暖かさです☀

ももちゃん
ももちゃん

パパ、ママ早く天守閣の中も見学しよう!

パパ
パパ

小田原城の天守閣は人気で、入場するのに行列が出来ていました。小田原城天守閣内の公式ホームページはこちらです。

小田原城天守閣最上階から臨める景色

ももちゃん
ももちゃん

こちらは三浦半島方面、相模湾も見えます。

ママ
ママ

自分達が滞在している箱根の山の方まで小田原城の天守閣最上階から見えているなんて凄いですね🏔

パパ
パパ

小田原城の外観の印象ですが、シュッとしていて背が高くハンサムなお城なんですね(笑)

ももちゃん
ももちゃん

本丸の一角にはニホンザルが飼育されていたよ🐵

パパ
パパ

パパとママが昔来た時には、ここに象さんがいたこともあるんだよ🐘

ママ
ママ

小田原城では満開になり始めた桜が楽しめて、天守閣では小田原城の紹介や美術工芸品の展示を見ることが出来ます。歴史やお城好きな方がしっかり楽しめる場所でしたよ♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました