
パパ、ママ、ホノルルに到着したよ!

ハワイと日本は19時間の時差がありますので、19時間戻して8月3日(土)ダニエル・K・イノウエ空港に11時に到着しました🌴

空港に到着すると懐かしいハワイの香りを感じます♪


2019年の8月だったから、コロナ渦より前はこういう光景だったんだよね。

そうだね。入国審査の手続き前はこんな感じだったね。朝11時だと多くの航空会社の便がホノルルに到着をして、こんな感じで混雑していました。
ジャロアロカードの優待特典


無事に空港で入国手続きと、スーツケースもピックアップも済ませました。いよいよシャトルバスに乗ってWAIKIKIまで移動です。機内で朝食を頂くまでは少し時差ボケを感じましたが、この頃は大丈夫ですよ~

私たちはJALOALOカードの優待特典で、チャーリーズタクシーを今回も利用させて頂きます。ダニエル・K・イノウエ空港からワイキキのヒルトンハワイアンビレッジまで、シャトルバス定額$35(チップ込み)なんです。

この時小学2年生だった私も、スーツケースをもって移動していますよ♪


今回はフィリピン出身の運転手さんに運転していただきました。予約が完了した際に、印刷しておいた紙のバウチャーが日本語で書かれていましたので、最初は車内で料金を支払うように思っていたようです。乗り込む前の受付と誘導をしてくれていたお姉さんが、通常は専用の支払い済みの方に渡すメモをこちらに渡し忘れていたようです。運転手さんが、車内で会社と電話で通話をしてくださって、確認が取れて一安心。親切な運転手さんで良かったです。
ヒルトン・ハワイアンビレッジのグランドワイキキアンに到着


グランドワイキキアンのチェックインロビーに到着しました♪我が家はオアフ島ではラグーンタワーに1週間滞在しますが、ラグーンタワー宿泊のオーナーも、グランドワイキキアンのこちらのロビーでチェックインをしていくことができます。

時計を見ると12時過ぎになっています。チェックインの予定時間が16:00のため荷物だけは預けて、周りで過ごそうと思います。

お腹空いた~ どこかでお昼にしようよ!

まずはみんなお腹が空いていたので、ランチにレッツGOしたいですが、少しこらえてチェックしておくよ。


コンドミニアムなので、滞在中の食事の材料も、グランドワイキキアン1階にあるアクセントでざっくり確認します。ジャガイモや玉ねぎを1個から購入できるので便利です。一つ1$前後なので、野菜はリゾート価格ではないようです。


お水は基本ハワイでは水道水でも飲用できます。私たちはグランドワイキキアン1階にあるこの装置の美味しい水を頂いて、ご飯を炊いていきましたよ。
ステーキシャックでランチ


あ、ステーキシャックだ!ここのステーキのお弁当美味しいんだよ☆

その名の通りステーキ小屋です。かわいいお店ですが、味が満足できて良いんです♪


お店の前に、日本語で看板まで出してくれているので、便利だよね。


私たちは①のステーキプレートと⑤のチキンプレートを一つずつオーダーしました♪ ももちゃんはお腹すきすきです(>_<)


ステーキシャックのある、アウトリガーの前の海 WAIKIKIに来たことを実感しています。



この景色もまた見られて良かった~


飛行機を降りてまだシャワーも浴びていないので、海に入りたいくらいですが、まずはランチです(笑)


わぁ!おいしそう💛

13:30を回っていたので、5分くらい待っていると出来ましたよ。新鮮なお野菜と柔らかいステーキ、私の中では、ワイキキにあるお店の中で、この味と内容はコストパフォーマンスは抜群だと思っています。


こちらはチキンプレート、百香も美味しい美味しいと言ってもぐもぐたくさん食べていました(*^▽^*)

お腹が満たされると思考能力も回復してくれますよね!旅行前に到着時のランチを落ち着いたレストランにしようか、どのお店にしようか考えていましたが、ワイキキビーチを眺めながら、美味しいステーキプレートを家族で食べて、旅行の始まりにしたいという、パパの希望が叶って嬉しかったです。
山下マヌーさんは、このステーキシャックのプレートランチをどう感じているのかも個人的には気になるところです。もしブログ見つけて下さったら嬉しいです(●^o^●)

次回はレアレアトロリー初乗車をアップする予定なので、楽しみにしていてね♬
コメント