チャーリーズタクシーでダニエル・K・イノウエ空港まで移動


2019年8月10日(土)晴れ🌅 グランドワイキキアンのロータリーに待機している チャーリーズタクシーでダニエル ・K・ イノウエ国際空港に向かいます。
行きの時もチャーリーズタクシーを使いましたが、その時はジャロアロカードの特典で35$でヒルトンハワイアンビレッジまで送って頂きました。

今回は国内線の移動で、ハワイアン航空を使うためにジャロアロカードの特典は使えません。でもチャーリーズタクシーが使い慣れているので、確認したところ1台29$で私達をダニエル ・K・ イノウエ国際空港まで送ってもらえました。

とても親切な運転手さんだったので、行きとの差額をチップで渡してあげようと思って差し出したところ、正規の値段で大丈夫と言って受け取られませんでした。なんてジェントルマンなんだろうと思う清々しい出来事がありましたよ。

私達は今まで、海外で旅行をする際に、タクシーを使ってぼったくられたことは幸いにしてありませんが、ヒルトンハワイアンビレッジのような、サービスがきちんとされているところで利用させてもらっていることも関係があるのかもしれませんよね。
ダニエル ・K・ イノウエ国際空港



セルフチェックイン機でボーディングパスとラゲージタグを印刷することが出来ます。荷物はチェックインカウンターで預けます。画面も大きくて見やすいし、分からないところがあれば、近くにいる係員の人に聞いて、使い方を教えてもらえます。セルフチェックインをすることでカウンターが混雑せずにスムーズになるので便利です。

実はセントレアで出国時にスマートチェックインなる方法も試してみましたが、スマホ1台で家族3人分を行う際に、IDとパスワードそれぞれ違うものを入力していく面倒さが、間違いにもつながるのかとも思い、カウンターでお願いしていく次第でした。なのでハワイの空港のようなセルフチェックインのやり方は、お勧めだと思います。




搭乗口ゲートA20に向かいます。IASSラウンジは国際線の時にしか使えないので、今回は利用しませんでした。
我が家のオアフ島からハワイ島コナ空港までのフライト費用


これが実際のeチケットとボーディングパスになります。今回は以前に貯めていたハワイアンマイルズで、特典航空券を予約して、家族3人分のチケットを手に入れることが出来ています。

特典航空券で予約してあるので、フライト費用の基本料金は0円で、 税金が630円と書かれています。特典航空券でオアフ島→ハワイ島コナ空港に使用したマイル数は、一人あたり7,500マイルになります。3人で合計22,500マイル使用しました☆

今回オアフ島を9:58発 → ハワイ島コナ空港に10:46着の48分のアイランド間のフライトです。短い時間なので楽ですし、11時にはハワイ島に到着しているんだネ🌴

ハワイアン航空の国内線においては、特典航空券であっても手荷物預け料(会員割引後1つ15ドル)はかかるんですね。今回初めて知りました。国際線は特典航空券の場合は、手荷物預け料はかからないようです。

マイル以外の部分で、家族3人分のオアフ島からハワイ島コナ空港までのフライト費用の合計は下記のようになりました。
税金630×3人分=1,890円
手荷物預け料 15$(1,650円)× 3人分= 4,950円
合計1,890+4,950円=6,840円

オアフ島→ハワイ島までのフライトに関わる費用が、大分節約できていると思います(^^♪
ハワイアン航空に搭乗


このネックピローとってもいいね!

ダニエル・K・イノウエ国際空港のショップで、 ハワイらしい ネックピローを買ってもらいご機嫌です(笑)


青い海がよく見えます✨

コナ国際空港に到着
ハワイ島に到着しましたよ✈


ハワイ島に来た際にいつも気に入っていることが、このタラップから降りてコナ空港に足をつけることです☆ハワイ島にやってきたんだなあとかみしめて実感しちゃいます。



オアフ島ももちろん良かったですが、ハワイ島のこの開放感と青空が素敵です♬


ハワイ島へは約5年ぶりの来島でした✈コナ国際空港はコンパクトな空港で、ハワイの自然の空気がふんだんに感じられて、開放感が半端ない空港です。空港にはそれぞれ特徴がありますが、特に気に入っています。

スーツケースをピックアップしてハーツレンタカーへ🚙
ハーツレンタカー



ハワイ島では毎回レンタカーを借りて、自分で運転をしています。ハーツの事務所に向かう為、シャトルバスへ一旦乗車していきます。こちらはもちろん無料ですよ。



8月10日(土)~15日(木)の6日間レンタルして、369.98USDです。日本円で40,190円でした🚙


シャトルバスに乗って4分くらいで、ハーツ レンタカーの営業所に 到着です。

上記写真を見ると分かりますが、営業所の入り口前の左側にこういった掲示板が置いてあり、ゴールド会員がネットで予約を済ませていれば、この掲示板にある名前の右側のNo。のところに既にレンタカーがキーもついて準備されているんです 。我が家の場合赤枠で記した2番のところに行くだけで良いんです(*‘∀‘)

とってもスピーディーです☆このあと出口の門に守衛さんがいるような場所があって、そこで初めて日本の免許証と印刷した予約表を見せて確認してもらいます。ハワイではレンタカーを借りる際に国際免許は持っていなくても、日本の免許だけで借りることができるんです。ハーツでは日本の免許証の翻訳のコピーを無料で発行してもらえるので、旅行の前に日本でPCから免許証の翻訳サービスを利用していくことをお勧めします(*ノωノ)


今回のレンタカーはシボレーのフルサイズのこちらです(*‘∀‘)


フルサイズであれば大人用のスーツケースがトランクに3つは入れられます。


1年ぶりの左ハンドル右側通行。安全運転で出発します(^^♪ ハワイ島ではヒルトンワイコロアビレッジのキングスランドに滞在しますが、チェックインの16:00までは時間があるので、先に観光でドトールのコーヒー農園まで向かいたいと思います🚙

次回ブログも楽しみにしていてくださいネ♪
コメント