
4/27に美ら海水族館や海洋博公園を十分に満喫した後、偶然にも当日予約できた名護市にあるオリオンハッピーパークに行ってきました。美ら海水族館からオリオンハッピーパークまでは19.7kmほどの距離があり、約30分で到着しました。
工場見学受付

工場のエントランスなんですが南国らしくて素敵ですよね✨

受付前には蒸留のタンクが堂々と現れます。
工場見学の受付時間は9:20~16:40、所要時間は約60分(見学40分、試飲20分)になります。
ギャラリー


昭和40年代の懐かしい風景が再現されていたりします。


オリオンビールの歴史と共に缶ビールのラベルも変化しているんですね。
見学の始まり

2Fのギャラリーに集合して、私達が行った際には25,6人の方が一緒に見学をして回りました。
受付のベテランスタッフの方が、麦芽とホップと良質の水からおいしいオリオンビールが出来るまでを流暢に説明してくださいます。

仕込 → 発酵 → 貯酒 → ろ過 珪藻土を用いてろ過された後、瓶詰がなされます。19,200本/時

たる詰720本/時

缶詰72,000本/時


工場の廊下の壁画も可愛らしいです♪
オリオンビールの試飲

みんなお待ちかねの楽しい試飲の時間です(^^♪

見学に参加された方はオリオンビール2杯とおつまみが試飲できるんです。車の運転手さんはクリアフリーとナッツのおつまみがいただけます。お子さんや飲めない人はソフトドリンクとおつまみもいただけます。

ビール好きの方にはもってこいの工場見学ですよ♪
オリオングッズが売店で購入できます

私も気に入っているオリオンのTシャツ、綿の素材が心地よくておしゃれなデザインが気に入りましたので、自分へのお土産としてTシャツを1枚購入(^^♪

ビアナッツもおつまみにおすすめです☆
まとめ

じいちゃんとばあちゃんもオリオンビールの工場見学はすっかり気に入ってしまいました♪日曜日、祝日は工場のラインはストップしていますが工場見学はできます。工場が稼働しているところを見たければ、平日の工場見学がお勧めです。沖縄旅行の際には、ぜひお時間を作って立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
オリオンハッピーパークのHPはこちらです↓
アクセスマップはこちらです↓
旅行に行く前にチェックしてみよう!
旅行の想い出にフォトブック♪
コメント