
2017年は4月29日と5月3日の2日間を使ってディズニー・アニマル・キングダム(DAK)に行ってきました(^^♪

朝8時にはリゾートを出発して、車で約15分くらいでDAKの駐車場に到着します。

どこのパークの駐車場もそうですが、このように広い(カメラ1回で収まり切りません)ので
トラムで移動が便利です


駐車場とエントランスを結ぶトラムで移動もしやすくなっているので安心です。
カリ・リバー・ラピッドに初挑戦!

昨年は娘の身長制限(97cm以上)で乗ることが出来なかったカリ・リバー・ラピッドに初挑戦!

ずぶ濡れ必死のアトラクションです。

こんな座席になっているんです。子供にはオレンジ色の安全バーも付いています。

水をかぶったとしても、気持ちも良いし、日差しで乾いてしまうので2回目親はポンチョは着ませんでした☆


こんな巨大なコンベアをあがるアトラクションは日本ではまずお目にかかれませんよね!さすがアメリカンサイズです!
この巨大なコンベアを上がった後は自然に回転しながら、川の濁流に身を任せて下ります。水に濡れてしまうので📷チャンスはここまででしたが、エキサイティングしました(^^♪

FP+で2回チャレンジさせてもらいました。

ターザンのグリーティングも初めて目にしました。私たちはしませんでしたが、結構な行列でした。

3日は開園直後にキリマンジャロ・サファリに狙いを定めてサファリトラックにライドしました。

朝早ければ早いほど動物たちの動いている姿が沢山見ることが出来るからです。

親子のきりんもサファリトラックのそばまでやってきます。

3mほどの至近距離まで来てくれました(=゚ω゚)ノ ももかもびっくり😲


だちょうがトラックの横を走り抜けた時には歓声も挙がりました(^^♪

民族楽器もあります👧

昼には30度以上の暑さになってきます💦

そんな時はお昼をかねて休憩が一番です。


タスカーハウスレストランはWDW内で美味しくて、我が家の一番大好きなレストランです☆
アドベンチャー・アウトポストでのグリーティング
アドベンチャー・アウトポストの場所は最初見つけにくい場合もあるので、大きな木「ツリー・オブ・ライフ」 を起点に考えると行きやすくなりますよ♪

グーグルの航空写真で見ると、赤丸の場所が大きな木「ツリー・オブ・ライフ」でAの場所がアドベンチャー・アウトポストになります。


アドベンチャー・アウトポストでのグリーティングは毎回記念になります!
娘が小学生になったら、WDWに行く機会が数年はないと思いますが、今回も大好きなディズニーの仲間たちと一緒に想い出を作ることが出来て本当に良かったです。ディズニー・アニマル・キングダム本当に素晴らしい場所です✨
コメント